Quantcast
Browsing latest articles
Browse All 18 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フリーペーパーを有料会員に配る「みちくさ」の面白いビジネスモデルとは?

先日、日経新聞朝刊に比較的分厚い冊子のようなフリーペーパーが折り込まれていました。そのタイトルは、「みちくさ。」表紙のサブタイトルに、「時間の旅路を行く」とあり、南九州の知られざる観光スポットやグルメが紹介されてあります。旅行代理店のフリーペーパーと思いきや、そうではなく、単に南九州に関するフリーペーパーのようなのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小売店・SCのチラシ・パンフレットが増えた理由

  2014年に溜まったチラシ・パンフレット類の整理が、完了しました。本当は昨年末までに終わらせるべきことなのですが、今回の年末年始はいろいろなことが重なりまして…   そこで改めて思うのですが、チラシ・パンフレット類など小売店・SCなどの商業施設で無料配布されている紙媒体が、本当に増えています。実際に数字を調べたわけではないのですが、感覚として増えているように思えます。その一番の理由は、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

会員制九州ローカル情報サービスのみちくさは、プレミアム付き商品券とふるさと納税を足して二で割ったもの?

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

既存店売上が唯一プラスの松屋、本当に牛丼チェーンなのか?

Aaron G.   4月の既存店売上高の発表が始まりました。牛丼チェーンでは、松屋・すき家が発表済み。吉野家はまだなのですが、大幅値上げの影響と消費増税後の反転の綱引きになるものの、マイナスは免れないと思います。大幅値上げでしたから。すき家は、大幅値上げの影響で客数が約15%減少し、既存店売上高も96%に沈みました。   唯一(吉野家はまだですが)プラスだったのが、松屋。詳しく見ると、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1分間で約2億円売り上げたペッパー事業、ソフトバンクの狙いとは?

ソフトバンク公式サイトより   ソフトバンクのヒト型ロボット・ペッパーが、個人向けに発売されました。発売後1分間で、1000台が完売。一台約20万円なので、1分間で約2億円売り上げたことになります。...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 18 View Live